COMPANY
運営会社情報Operating Company Information
会社概要
Company Profile
| 会社名 | 合同会社 風まち(ごうどうがいしゃ かぜまち) |
|---|---|
| 設立年月日 | 2024年4月 |
| 代表社員 | 津留崎 鎮生(つるさき しずお) |
| 所在地 | 〒415-0015 静岡県下田市武ガ浜3-3 |
| 連絡先 |
メール:tsuru@kazemachishimoda.com 電話:070-6515-3969 |
| 事業内容 |
宿泊施設(ゲストハウス・シェアハウス)の運営 コワーキングスペース、カフェの運営 イベントの企画・運営 地域活性化に関するコンサルティング業務 など |
ミッション(理念)
「風まち」が目指すもの
地域の内と外の人が自然に集い、交流し、新しい共創や挑戦が生まれる交差点をつくる。
風まち下田は、ただの宿泊施設やワークスペースではありません。 年齢も、職業も、国籍も、ここに来た目的も違う、多様な人々が自然と混ざり合う**「ごちゃまぜのコミュニティ」**を通じて、下田という町に**「愛のある賑わい」**を生み出すことを目指しています。
私たちは、新しい風を**「待つ」**のではなく、この**「まち」**から、皆さんと一緒に新しい風を**「起こす」**、挑戦のための場であり続けます。
代表プロフィール
Representative Profile
津留崎 鎮生(つるさき しずお)
合同会社 風まち 代表社員 / 風まち下田 代表
出身地:東京・新宿生まれ
建築を学ぶが、建物のハードより、人が集う**「場づくり」**というソフトに魅了され、東京でカフェバーを経営。
2011年の東日本大震災を機に、都市の消費的な暮らしに疑問を抱き、移住を決意。1年間の移住先探しの旅の末、2017年に家族で下田へ。移住後は、米づくりや古民家再生を通じて**「つくる暮らし」**を実践してきました。
2024年、自身の「場づくり」の集大成として「合同会社 風まち」を設立。空き物件だった元造船会社の寮を再生し、滞在型交流施設**「風まち下田」**を開業しました。
多様な機能を持つ場を通じて、下田に新しい人の流れと関係人口を創出。施設内に住民票を置く移住者や登記する法人が続々生まれています。下田市PTA代表を務めるなど地域活動にも深く関わり、現在は小学校のコミュニティスクール運営委員も務めています。
特定商取引法に基づく表記
Act on Specified Commercial Transactions
| 販売事業者名 | 合同会社 風まち |
|---|---|
| 運営統括責任者名 | 津留崎 鎮生 |
| 所在地 | 〒415-0151 静岡県下田市武ガ浜3-3 |
| 電話番号 | 070-6515-3969 |
| メールアドレス | tsuru@kazemachishimoda.com (お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。メールまたはInstagramのDMにてご連絡ください) |
| 販売価格 | 各宿泊プラン、商品、サービスの購入ページに表示する価格(表示価格は消費税込みです) |
| 商品代金以外に必要な料金 | 特にありません。 |
| お支払い方法・時期 |
**お支払い方法:** クレジットカード決済 **お支払い時期:** 予約確定時、または商品・サービス購入時 |
| サービスの提供時期 | ご予約いただいた宿泊日、または商品・サービス提供時 |
| キャンセル・返金について |
【個人短期滞在 (1ヶ月以内) の場合】
※事情によっては返金いたしますので、ご相談ください。 【個人月額利用 / 団体 (5名以上) の場合】
|